Jiro’s通信 6月号より
~ 家賃の捉え方 ~
今回は 「家賃」 についての考えを少し話したいと思います。
念願の住宅一戸建てや、分譲マンションを買おうと夢を見るのは楽しいですよね!
住宅の仕事に就いていますが、自分は結婚と同時に中古物件を買ったものの、
間取りに自由度が無かったので心から満足はしていなく、購入してから色々と住宅の
勉強をしたので、新築に対して皆さんと同じような感覚を持っていると思います。 
新築は欲しいけど、あと2・3年後かな?と思っている方に簡単なお金の話をしたいと思います。
例): ・家賃6万円 ・2年後に購入予定 ・頭金の為に毎月5万円貯金
この場合 ① 6万円 ×12ヶ月 ×2年=144万円 ②5万円 ×1
2ヶ月 ×2年=120万円
③ 144万円 +120万円 =264万円 となります。
では、今すぐ住宅ローンを組もうとした時ですが、家賃と同じ金額のままでも建てる事はできますが、
夢に描いた間取りや暮らしを実現しようとすると、家賃基準で3割から4割 くらい上がる事が実際では多いです。
なので家賃6万から8万円にUPと仮定します。
④8万円 ×12ヶ月 ×2年=192万円
差額は ③264万 ― ④192万 =72万円
(家賃6万+貯金5万)11万円 ―(家賃)8万円=3万円 を2年間貯めると
3万円 ×12ヶ月 ×2年=72万円 差額と同じ72万円という事になりますが、
2年後購入の場合は、①の144万円を大家さんに支払っています.
さらに2年間返済が遅くなります。
差額の72万円を貯めて繰り上げ返済もできます。
30年前くらいの金利4%時代とは違い、現在ではここ15年くらい1%前後で推移しています。
金利が高い時代は元金が減らず、利子だけを払っていると言われるような時代でしたが、
現在では家賃を払う方が損をする時代となっているのが現状です。
こういったローンの話も自社ではしていますので、ご興味ある方はご連絡下さい (^-^)
先駆建設
TEL 0944-54-7191
住所 〒836-0051福岡県大牟田市諏訪町3-37-2
当社facebookページはこちら
http://bit.ly/22K82fU